ご無沙汰しております。黒沼です。
夏も過ぎ去り、9月に入り秋となりました。
明日9月10日は十五夜です。
十五夜とは、1年で最も美しいとされている
「中秋の名月」を鑑賞しながら、
収穫などに感謝をする行事です。
平安時代には、月を眺めながらお酒を飲んだり、
船の上で詩歌や管弦を楽しんでいたようです。
皆様も是非十五夜で秋を感じながら
お月見を満喫されてみてはいかがでしょうか。
ご無沙汰しております。黒沼です。
夏も過ぎ去り、9月に入り秋となりました。
明日9月10日は十五夜です。
十五夜とは、1年で最も美しいとされている
「中秋の名月」を鑑賞しながら、
収穫などに感謝をする行事です。
平安時代には、月を眺めながらお酒を飲んだり、
船の上で詩歌や管弦を楽しんでいたようです。
皆様も是非十五夜で秋を感じながら
お月見を満喫されてみてはいかがでしょうか。
稲見です。
秋が近づいてきていますが、
まだまだ暑い日が続いてますね。
わが子の学校も残りわずかで、夏の思い出作りのラストスパートです。
夏らしいことといえば、流しそうめんを食べに行ったことです。
毎年、夏にしかオープンしない行きつけのお店で夏を体験。
タイトルにも書きましたが、
今日は、国民映画「男はつらいよ」シリーズの第1作が、1969年のこの日に公開されました。
舞台は、下町情緒あふれる葛飾区柴又になります。
柴又駅を降りると、フーテンの寅像が迎えてくれます。
柴又駅もある葛飾区は、
下町のイメージも強いですが、駅前を中心に住みやすさが向上している街です。
治安についても、犯罪発生率は東京23区で10番目。
繁華街を少し離れると、戸建てや住宅地が広がり幼稚園、保育園など教育施設が立ち並ぶ治安のよい住宅街になります。
ファミリーの方や治安でエリアをお考えの際は、
葛飾区エリアもご検討ください。
稲見
ご無沙汰しております。
落合です。
お盆も終わり、皆様いかがお過ごしでしょうか。
私の地元は静岡なのですが、何度か帰省してお祭りに行って参りました。
3年ぶりに開催されるお祭りが多く、久しぶりの花火や屋台にテンションが上がりました☆彡
三島のお祭りでは源頼朝に扮した大泉洋さんやティモンディの高岸さんを見ることができした。
大勢の人だかりで人気の高さをうかがえました。
夏の暑さは辛いですが、夏ならではのイベントはワクワクしますよね。
まだまだ残暑が続きますので皆さま体調にはお気をつけてお越しくださいませ。
落合
皆様お久しぶりです。
田口でございます。
皆様はお盆期間中どうお過ごしされていますでしょうか。
僕はお墓参りも兼ねて祖父の家に行ってきました!
田舎は自然が多くてとても大好きですがやっぱり暑いですね~
草刈りも行いましたが水分・塩分取らずには動けませんでした。。
皆様も暑い日が続いておりますので熱中症など体調管理には
特にお気を付けください。
田口
皆様、いかがお過ごしでしょうか。
ある日はとても熱かったり、またある日は涼しかったりと気温差が激しくなっておりますが、
体調には皆様お気をつけてくださいませ。
普段、あまり水を飲まない私ですが、この夏は常に喉が渇き、
水を飲むスピードが速くなりました。。。
(学生時代の大きな水筒を持ってこようかと悩むくらいです。。)
また、夏!!ということで先日、横浜の花火大会に仕事終わり行ってきました!
とてもたくさんの人で道路も人だかり、人、人、人ばっかりと、人を見に来ているのかな?というくらいで
大盛況のようでした!
久々の花火で感動したので
皆様にも少しお裾分け致します。。
賃貸管理なら株式会社大介におまかせください!
人材力に自信!自慢のスタッフがお悩みのオーナー様をサポートいたします。
賃貸管理・経営、空室・滞納保証なら、株式会社大介にお任せください。