ブログ担当の野崎です。
タイトルにも書きましたが、大介法人部の夏季休暇をご案内します。
法人部全体の休みは8月13日、8月14日となります。
ご来店予約などお受付が出来ませんのでご了承ください。
他はシフト制でお休みを各自取らせていただきます。
担当以外の者からのご連絡が多くなりますが
ご理解いただけますと幸いです。
暑い日が続きますが、皆様体調崩されないよう
お気をつけてお過ごしください。
ブログ担当の野崎です。
タイトルにも書きましたが、大介法人部の夏季休暇をご案内します。
法人部全体の休みは8月13日、8月14日となります。
ご来店予約などお受付が出来ませんのでご了承ください。
他はシフト制でお休みを各自取らせていただきます。
担当以外の者からのご連絡が多くなりますが
ご理解いただけますと幸いです。
暑い日が続きますが、皆様体調崩されないよう
お気をつけてお過ごしください。
暑い日が続いていますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。
私は体調を崩して復活したばかりです。
水分補給と塩分を摂って熱中症予防と、コロナの感染対策をしていければと思っています。
新橋店には、天然素材100%のアロマのディフューザーが設置してあります。
香りは季節に合わせて、3ヶ月に1度変更しています。
7月から9月の香りのご紹介をさせて頂きます。
今回の香りは「オレンジユーカリ」です!
さっぱりとしたユーカリにオレンジの温かさを加えた香りです。
オレンジの香りがさわやかでいい香りですよ!
ご来店の際はぜひ香りをお楽しみください。
羽田
こんにちは!
法人事業部 営業事務の山崎です。
皆さんは何かハマっているものはありますか?
私は「ちいかわ」に絶賛ハマり中です💕
最近では、毎週金曜日にめざましテレビのコーナーでアニメも放送していますね。
朝の情報番組はZIP!派の私ですが、金曜日だけはめざましテレビと決めています⏰
キャラクターものにハマる事は滅多にない私ですが、
あの独特な世界観とキャラクターの可愛さに、まんまと魅了されてしまいました。。。
お店でちいかわコーナーを見つけると、ついつい寄り道をしてしまいます。
最近ではしまむらやGUなどでもコラボ商品が数多く発売されていますが、
競争率が高く、なかなかゲットできないのが悩みです。。。
ちなみに推しは「ハチワレ」です!
※画像は自宅のベッド横に飾っている、お気に入りのハチワレフィギュアです(=^・^=)
まだ見たことのない方は、この機会に是非ご覧ください!
(4コマ漫画もアニメもとても面白いですよ!)
以上、ちいかわアンバサダー(自称)山崎でした!
夏はカラッと暑いイメージがあるかと思いますが、
夏だからこそ、室内に結露が起こってしまうということ、ご存知でしたか??
夏型の結露、「内部結露」といって、室温・外気温の温度差や室内の湿度の高さが影響するそうです。
(日本は湿気が多いのでなおさらですね、、、)
対策として、エアコンの設定温度を下げ過ぎないことがあげられています。
節電にもなりますので28℃以下にならないよう設定しましょう!
私の部屋も、多湿で悩んでいます。
「8割くらいの水を冷凍させたペットボトルを室内に置いておくと、除湿効果がある」
というライフハックを見つけましたが
半信半疑で試せずにおります、、。
湿度が高いと、熱中症にもかかりやすくなってしまうためご注意ください!
(汗が蒸発しにくくなり、体温が下がらないのだそうですよ)
余談ですが、新橋駅に「エキュートエディション新橋」が開業し、3か月が経ちました。
クレープ好きな私ですが、ようやく、サザコーヒーさんの竹炭クレープをいただくことができました!
真っ黒な見た目とは裏腹に、、、、ミルキーで美味でした✨
肝心な、ミルキーなクリームが撮影できておりませんがご容赦ください。
次はミルクレープをいただいてみます!
本日、5月8日は「ゴーヤーの日」です。
この日は「ゴーヤー」をより多くの人に食べてもらうことを目的に1997年(平成9年)に制定された記念日で、
「ゴー(5)ヤー(8)」のゴロ合わせと5月からゴーヤーの出荷が増えることにちなんで決められました。
沖縄県を中心にゴーヤーに関する様々なキャンペーンやイベントが開催されているそうです。
ゴーヤーは加熱してもビタミンCがしっかり摂れ、疲労回復や感染症の予防、
またコラーゲンの生成を助けてメラニン色素の過剰生成を抑えるなど、肌荒れ防止にも味方となってくれます。
苦味成分のモモルジシンは消化液の分泌を促す働きがあり、
胃腸の粘膜を保護し、胃腸を刺激して食欲をわかせるなど、夏バテを防ぐ力になってくれます。
また「ゴーヤー」などのつる性の植物を窓の外に壁面に張ったネットなどに這わせて、
カーテンのように覆ったものを「緑のカーテン」と言います。
建物に直接日光があたること防ぎ、また葉から水分が蒸散するため涼しい風が流れこみ、室温の上昇を抑えることができます。
これから暑い夏がやってきます。
ゴーヤーを食べて、活用して、暑い夏に向けて体力づくりや暑さ対策をしていきましょう。
私は賃貸マンションに住んでいて植物の栽培が出来るスペースはないので
「ゴーヤーを食す」ことをしていきます!
羽田
賃貸管理なら株式会社大介におまかせください!
人材力に自信!自慢のスタッフがお悩みのオーナー様をサポートいたします。
賃貸管理・経営、空室・滞納保証なら、株式会社大介にお任せください。