トップページ > 空室対策事例

空室対策事例

大介の対策具体例

Kオーナー様所有物件(練馬区)

Kオーナー様所有物件

全室南向きで日当たりは良好、閑静な住宅地に建っている
単身者向けのアパートです。
駅前にはコンビニやスーパーがあり、日常生活を送る上では問題はないのですが、
・最寄駅から徒歩11分かかってしまうこと
・1階にバルコニ-がないこと
などから、お部屋が空くと2~3ヶ月は決まらない状態でした。

詳しくはこちら


Nオーナー様所有物件(さいたま市)

Nオーナー様所有物件

最寄りの駅まではバスに乗車しおよそ10分。
最寄りのバス停からも徒歩10分程かかります。
日当たりも良く周辺環境も良いのですが、一度空室になってしまうとなかなか入居者が決まらない。

問題は窓側目の前にある一車線道路。カーテンを開くと室内が丸見えになり、防犯面的に不安点があったことでした。

詳しくはこちら


Oオーナー様所有物件(台東区)

Oオーナー様所有物件

JR山手線の駅から徒歩約5分。
事業用のビルだったのを居住用に。

数年前までは、バイク街と呼ばれていた場所が時代とともに
薄れゆき、事業用としての賃貸も難しくなってきていました。

詳しくはこちら


Tオーナー様所有物件(市川市)

Tオーナー様所有物件

東京メトロ東西線の最寄駅から徒歩15分。
全室南向きで日当たりは良好。2・3階にオーナー様がお住まいの併用住宅です。

最寄駅から距離があり、近隣にコンビニはありますが、
スーパーは駅前にしかなく、買物をしてから帰るといっても荷物が多い日や雨の日は大変、という状態。

詳しくはこちら


Yオーナー様所有物件(北区)

Yオーナー様所有物件

最寄りの駅から徒歩5分、ターミナル駅にもアクセスが良く、
若い学生から年配の方まで幅広い年代の方が住まわれている地域です。

問題点は、1階にも2階にもバルコニーがないこと。

詳しくはこちら


Hオーナー様所有物件(さいたま市浦和区)

Hオーナー様所有物件

JR線の最寄りの駅からは徒歩15分。
単身者向けの16世帯のアパートです。

一度に3~4部屋空室になることもあった状態でした。
「この立地を生かすことはできないか」…
それが家主様のお悩みでした。

詳しくはこちら


Nオーナー様所有物件(世田谷区)

Nオーナー様所有物件

多摩川のほとりに位置する1Fがガレージ、
2・3Fが居住スペースのデザイナーズガレージハウス。

入居希望者を募集してから3ヶ月間、
お申し込みを頂くことができず、募集条件を変更しました。

詳しくはこちら


03-6268-8803


PAGETOP