2018年新卒者の内定式を執り行いました。
年々採用は厳しくなりますが
数ある会社の中から弊社を選んでいた大いた事に感謝!
2018年は法人部に2名内定となりました。
早いもので昨年入社した渡邉も先輩となりました。
歓迎の挨拶を聞いて成長を感じました。
本当に嬉しいです。
新卒者を迎え入れる会社として
また、社員一人ひとり社会人の先輩として
責任を持って育ててまいります。
2018年新卒者の内定式を執り行いました。
年々採用は厳しくなりますが
数ある会社の中から弊社を選んでいた大いた事に感謝!
2018年は法人部に2名内定となりました。
早いもので昨年入社した渡邉も先輩となりました。
歓迎の挨拶を聞いて成長を感じました。
本当に嬉しいです。
新卒者を迎え入れる会社として
また、社員一人ひとり社会人の先輩として
責任を持って育ててまいります。
ご両親が他界され遺産分割のため
残されたご実家とアパートの売却をご依頼頂いておりました。
現状渡しにて無事に売却先が決定
戸建ての方は道路の接道、環境等問題無し
アパートの方が築44年のフロ無し
6室中3室が空室で住める状態にない状況
一般の方に売却するのはなかなか厳しい状況
そこで今回はその後のフォローを当社が行う事を前提に
2棟抱き合わせで不動産業者に購入頂くことになりました。
先ずは一戸建の方を商品化
早速、解体作業に入りました。
練馬区北町一丁目
建ぺい率60%、容積率200%、南6m道路
陽当たりの良い最高の立地です。
近日中に売却となります。
私達は働き方改革を進めております。
その取り組みをしていく中で
厚生労働省から受ける安全衛生優良企業認定を目指します。
本日、健康企業宣言を致します。
只今、私達は働き方の見直しを行っております
ことあるごとに早く帰ろうと言ってはいましたが
数日後には以前と変わらない状況
何年も同じ事の繰り返し
働く時間を短縮するには
社員の意識、業務の効率化など
やる事は山ほどあります。
いろいろ掘り下げて考えてみますと
そもそも仕事の仕組みは?
と根本から見直す中で
まずは健康でないと働けないよね
と言う事で取り組みました。
働き方改革
長い道のりになりそうですが
本日よりスタートしました。
本日は管理部課長佐藤と神谷の2人での参加
私が参加しない初めての試みでした
学生に近い年代の社員の方がいいのでは
その方が学生さんもイメージが湧きやすい
そんな声をお聞きし試みました。
私の思いを理解してくれている2人
神谷も入社初年度から採用には携わってきた
安心して任せる事ができました。
2人より素敵な学生さんと会えましたとの報告
今からお会いするのを楽しみにしてます。
合同説明会に参加いただき心より感謝いたします。
渋谷区にて借地人様からご相談があり
借地と底地の交換のお手伝いをさせて頂いております。
戦後まもなく借地契約を締結
借地人と地主は50年以上のお付き合い
当時の契約当事者は他界されております。
残される当時の契約書が全て
細かい事はその都度話し合われてきていたようです。
立て替えは承諾するものの
銀行への承諾書は出さない等
融資先が限られてしまう。
底地を買う、借地を売る等
様々なケースを想定し考えました。
話し合う中で導きだされたのが交換契約
借地人様も大きな土地で事業をするよりリスクも少ない
土地が所有権になる事で借入も有利に
地主様も今は現金化したくない様子で
交換契約となりました。
測量、隣地と地所有者との境界確認も終わり
最終段階の建物解体中です。
9月末で解体は終了
その後建物の滅失登記を終えれば
準備完了です。
賃貸管理なら株式会社大介におまかせください!
人材力に自信!自慢のスタッフがお悩みのオーナー様をサポートいたします。
賃貸管理・経営、空室・滞納保証なら、株式会社大介にお任せください。