こんにちは!
管理事業部の桑島です。
今日は「はじめて賃貸物件を探す方」に向けて、基本的なポイントをやさしくご紹介します。
引っ越しってワクワクしますよね。
でも、分からないことが多くて不安…なんて方も多いはず。
そんなときに、この記事がお役に立てれば嬉しいです♪

1. まずは「理想の暮らし」をイメージしてみよう!
どんな場所に住みたいですか?
駅チカ? 静かな住宅街? スーパーの近く?
まずは「自分が大事にしたい条件」を書き出してみましょう。
優先順位をつけておくと、あとあと迷わずにすみます!
2. 家賃は「収入の3分の1」が目安
毎月の家賃、ちょっと背伸びしたくなりますよね。
でも、家計を考えると「手取り月収の3分の1以内」にするのが安心。
たとえば手取りが18万円なら、家賃は6万円前後がおすすめです。
3. 内見は必ず行こう!
ネットで見たときはよさそうでも、実際に見てみると
「思ったより狭い」「日当たりが悪い」なんてことも。
できれば昼間に内見して、周りの環境もチェックしましょう!
4. 契約前に「初期費用」を確認!
家賃のほかに、敷金・礼金・仲介手数料・火災保険など、けっこう初期費用がかかります。
合計で家賃の4〜6ヶ月分になることも。
契約前にしっかり見積もりを出してもらいましょう!
5. 困ったら「プロ」に相談してOK!
分からないことがあったら、不動産屋さんにどんどん聞いて大丈夫。
親身になってくれる担当者がきっと見つかります♪
いかがでしたか?
不動産探しって難しそうに見えて、ポイントさえ押さえれば意外とスムーズに進みますよ。