(株)大介 法人事業部 新橋店

集合写真

  • 法人部HPへ
  • スタッフ紹介
  • お店への行き方

  • (株)大介 法人事業部 新橋店
  • 東京都港区新橋2-12-1
  • ランディック第3新橋ビル6階
  • TEL:03-6273-3800
  • FAX:03-6273-3814
  • 営業時間 10:00~18:00
  • 年中無休(年末年始除く)

(株)大介 法人事業部 横浜店

集合写真

  • 法人部HPへ
  • スタッフ紹介
  • お店への行き方

  • (株)大介 法人事業部 横浜店
  • 神奈川県横浜市西区北幸1-4-1
  • 横浜天理ビル20階
  • TEL:045-412-6880
  • FAX:045-412-6881
  • 営業時間 10:00~18:00
  • 年中無休(年末年始除く)

(株)大介 管理事業部

集合写真

  • 管理事業部
  • スタッフ紹介
  • お店への行き方

  • (株)大介管理事業部
  • 東京都港区新橋2-12-1
  • ランディック第3新橋ビル6階
  • TEL:03-6268-8803
  • FAX:03-6268-8806
  • 営業時間 10:00~18:00
  • 毎週水曜日

ピタットハウス南仙台店

集合写真

  • ピタットハウス南仙台店
  • スタッフ紹介
  • お店への行き方

  • ピタットハウス南仙台店
  • 宮城県仙台市太白区西中田1-21-24
  • TEL:022-281-8018
  • FAX:022-281-8019
  • 営業時間 10:00~18:00
  • 毎週火・水曜日
しゃたくさん日本社宅ネットFC加盟店
Pマーク

2025年10月25日

秋から冬にかけて多い設備トラブルとその予防法

Filed under: 未分類 — daisuke @ 6:51 PM

秋から冬にかけて多い設備トラブルとその予防法

朝晩が冷え込む季節になりましたね!株式会社大介の押見です。


賃貸物件では「設備トラブル」のご相談がぐっと増えます。
特に秋から冬にかけては、気温や湿度の変化によって普段は気づかない設備の不具合が表面化しやすい時期です。今回は、よくあるトラブルとその予防法をご紹介します。



1. 給湯器の不調・お湯が出ない

もっとも多いのが、給湯器のトラブルです。寒くなると使用頻度が一気に上がるため、故障や不点火が起きやすくなります。
予防法

  • 使用前に「お湯の温度が安定しているか」をチェック
  • 給湯器の周囲に落ち葉やほこりが溜まっていないか確認
  • 10年以上使用している場合は、早めの点検や交換を検討

特に、長期間お湯を使っていなかったお部屋では、ガスの供給や配管内の空気混入が原因のケースもあります。

2. 結露・カビの発生

外気と室内の温度差が大きくなる冬場は、窓まわりや押入れの壁に結露が発生しやすくなります。放っておくとカビやクロスの剥がれにつながることも。
予防法

  • 定期的に換気を行う(1日10分×2回が理想)
  • 家具を壁から5cm以上離して設置
  • 結露が発生したら、こまめに拭き取る

入居者様には「加湿器の使いすぎにも注意」とお伝えすると親切です。

3. 給水・排水トラブル

寒冷地では特に注意したいのが、水道管の凍結です。
予防法

  • 氷点下が予想される夜は、水を少しずつ流しっぱなしにしておく
  • 屋外蛇口や給湯器の配管に保温材を巻く
  • 凍結した場合は、熱湯を直接かけず、自然解凍またはぬるま湯でゆっくり解かす

また、排水口の詰まりも増える時期です。特に年末の掃除や料理で油やゴミを流してしまうと詰まりの原因になるため、注意喚起を。

4. 暖房機器まわりのトラブル

エアコンやストーブのフィルター汚れによる効きの悪さ、異臭、電源トラブルなども多く寄せられます。
予防法

  • 冬本番前に試運転をしておく
  • フィルターの掃除は2週間に1度が理想
  • ブレーカーの確認や電源コードの劣化チェックも忘れずに

まとめ

秋冬の設備トラブルは、ちょっとした「事前チェック」でほとんど防げます。
入居者様に対しては、季節ごとのお知らせメールや掲示板での注意喚起がおすすめ。
管理側としても「冬支度点検」を毎年のルーティンにしておくと、急な対応やクレームを減らすことができます。

今年の冬も安心・快適に過ごせるよう、早めの対策を心がけましょう!

2025年10月24日

子育て支援について

Filed under: 未分類 — daisuke @ 4:54 PM

一気に寒さが強くなり、冬の訪れを感じる田中です。

今日は子育て支援について、仕事や生活を通し感じることが多く記事にしてみました。

近年、弊社管理物件でも「子育て支援共同住宅」が増えています。

通常の賃貸と比べ、子育て世帯に向けた作りになっていること、同じような境遇の方が入居されるため、

騒音トラブルになりにくいことなどメリットがあります。

ですが、 物件周辺は従来の建物や街並みですので、いざ子育てをしよう!となった時

難しいエリアも多いのでは?と個人的に感じております。

以前のブログで引っ越しました~!と書きましたが、「子育て世帯に向けた再開発エリア」でして、

例えば、駅直結の大型SC・大型の緑あふれる公園・小学生以下の子供が気兼ねなく遊べる有料室内施設・

子供向け体操教室・塾など…挙げきれないくらい子供に特化した街になっています。

特に最近びっくりしたのが、新しくできたスタバでした!😶✨

調べたところ、国内に数店舗しかない子供向け店舗らしく…今はそんなのがあるんですね。

シロップのカスタマイズが無限に出来たり、一緒に飲めるフラペチーノが用意されていたり、

塗り絵スペースもあったり…。

子育て中のご両親がほっと一休みできる環境が整っていて、とても良い環境だと感じます◎

物件探しの際には、街の環境も併せてご検討いただけると、より良いお部屋に巡り合えると思います♪

2025年10月19日

物件のご紹介!!

Filed under: 未分類 — daisuke @ 5:06 PM

🎬【トヨタホーム施工・築浅戸建て賃貸】🎮
1階にシアタールーム完備!オタ活やゲームなど、趣味を存分に楽しめる空間です!
楽器のご相談OK♪ 小型犬の飼育も可能🐶
駐車場付きでお車も安心!
ご興味のある方はお気軽にお問い合わせください!

2025年10月14日

涼しくなってきましたね🍁

Filed under: 未分類 — daisuke @ 7:13 PM

やっと暑い日が涼しくなりだんだんと秋らしい日々になりました!

と思ったら台風が控えていたりと天気が崩れる可能性もいまだありますが、みなさまいかがお過ごしでしょうか。

私は季節の変わり目で偏頭痛がするときがたまにあります…

調べてみると、気圧の変化や寒暖差が大きいと血管が収縮と拡張を繰り返し頭痛を誘発しているようです。

今回は対策を調べてみたので共有します☺

①気圧の変化に負けない体をつくる

・湯舟につかる(38~40℃のお湯に15分)

・軽いストレッチなども重要のようです!

②カフェインの取り方に注意

少量のカフェインは血管を収縮させ、傷みを和らげる効果があるようですが、飲みすぎつとカフェインによる頭痛になることもあるようなので注意してくださいね

食べ物で補う

マグネシウム(ナッツやバナナなど)は神経の興奮を抑え、ビタミンB群(豚肉、卵など)はエネルギー代謝と神経安定に作用するようです。

これから寒くなると思いますので、

みなさんも体調に気を付けてお過ごしください☺

2025年9月21日

元町・中華街駅 戸建て賃貸!!

Filed under: 未分類 — daisuke @ 7:38 PM

物件情報

  • 住所:神奈川県横浜市中区小港町1-6-6
  • 最寄駅:みなとみらい線 元町・中華街駅 徒歩20分
  • 間取り:2SLDK / 専有面積:83.23㎡
  • 賃料:198,000円(共益費込み)
  • 敷金・礼金:各1か月
  • ペット・楽器:小型犬(1才以上)2匹まで・楽器相談可

🌞 おすすめポイント

1. 広々リビングと快適な間取り

  • 83㎡の2SLDKで家族や友人とゆったり過ごせます。

2. ペットと趣味も楽しめる

  • 小型犬2匹まで飼育相談可能。
  • 楽器演奏も相談OK。自宅で趣味やペットとの暮らしを楽しめます。

3. 魅力的な周辺環境

  • スーパーやカフェは徒歩圏内で生活便利。
  • 中華街や海も近く、週末の散策やお出かけも楽しめます。

4. 通勤・通学も安心

  • 駅までは徒歩20分ですが、平坦な道が多く、自転車利用も便利。

今日は物件紹介をしてみました!

気になる方はぜひチェックしてください

横浜・中区で、ペットも趣味も楽しめる戸建て賃貸ライフ、始めてみませんか?

桑島

Older Posts »

東京の賃貸管理なら株式会社 大介

賃貸管理なら株式会社大介におまかせください!

人材力に自信!自慢のスタッフがお悩みのオーナー様をサポートいたします。

賃貸管理・経営、空室・滞納保証なら、株式会社大介にお任せください。


PAGETOP